Blog ブログ

どこからサイトへやってくる?Googleアナリティクスで見てみよう

自社のサイトへのアクセスがどれくらいあるか、
どこからサイトへやってきているのか、把握していますか?

アクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用すると、
・どれくらいアクセスがあるのか?
・どこから来たのか?
・どのページを見ているのか?
など、サイトに訪れたユーザーの属性や行動データを知ることができます。
なお、弊社で制作したサイトにはデフォルトでGoogleアナリティクスを設置しています。

今回は、どこからサイトに訪れたのか?を確認する方法をご紹介します。

目次

Googleアナリティクスを開く

Googleアナリティクスにログインし、管理画面を開きます。
https://analytics.google.com/analytics/web/?hl=ja#/

集客>すべてのトラフィック>チャネル
をクリックします。

すると、次のようなレポートが表示されます。

主な流入経路(チャネル)

Organic Search

「Organic Search」は、自然検索からの流入です。
GoogleやYahoo!、Bingなど、検索エンジンで検索し、webサイトに訪問したものが当てはまります。

Direct

「Direct」は、直接訪問した、もしくは参照元を取得できない訪問です。
URLを直接入力した、ブラウザの閲覧履歴からのアクセス、メール内に記載されたリンクからのアクセス、ブックマークやQRコードからのアクセス等が当てはまります。

Referral

「Referral」は、他のサイトのリンクからの流入です。

Social

「Social」は、ソーシャルメディアからの流入です。
こちらはGoogleアナリティクスが自動で分類してくれます。
Facebook
Twitter
Instagram
Naver
YouTube
…などが含まれますが、すべてのソーシャルメディアが含まれるわけではなく、
あくまでGoogleアナリティクス上で決められたメディアのみが含まれます。

その他

その他、以下のような分類があります。

Paid Search(有料検索)
Other Advertising(他の広告)
Email(メールからの流入)
Affiliates (アフェリエイトからの流入)
Display(ディスプレイ広告の流入)
Other (その他の流入)

まとめ

自社のサイトを閲覧しているユーザーが、
どのような流入経路で訪れているのかを知ることは、
より効果的なwebサイトにしていくための第一歩になります。
ぜひ一度、Googleアナリティクスを開いて確認してみてください。


クリエイトワンでは、
Googleアナリティクス・Googleサーチコンソールのデータからアクセス状況を見やすくグラフ化した「アクセス解析レポート」を作成し、毎月ご提出するサービスもご提供しています。
ぜひご相談ください。